Peach Garnet’s Diary

北海道在住の個人不妊カウンセラーが、不妊のこと、日々感じたことなど綴ります(*^-^*)

不妊カウンセラーってなんでしょう?ーその1-

こんにちは。不妊カウンセラーの相澤由美子と申します。

これからどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

 

さて、タイトルにもありますように、

不妊カウンセラーって、どういう人のことを言うのか、

どこにいるのか、どんなことしているのか・・・・・・

耳にしたことはあるけど、案外どんなものか知らないな~。

実はそういう方って、けっこう多いんじゃないかな、と思います。

そこで、これから少し、不妊カウンセラーについて説明をさせていただきますネ(^_^)

                         

                            ***

 

不妊カウンセラーの母体は、

特定非営利活動法人NPO法人)日本不妊カウンセリング学会』

です(以下 不妊カウンセリング学会、と表記します)。

この学会において、

日本不妊カウンセリング学会の定めた生殖医療に関わる全研修課程を修了し、

最新の知識と技能を修得した、

と認められた者に不妊カウンセラーの認定が与えられます。

認定資格は5年更新制となっており、5年間で学会が必要と定めている点数を満たさなければ、認定資格を失ってしまいます。

点数を満たすためには、5年の間に、学術集会や養成講座、セミナー等に出席したり、

学会誌や学術集会で発表したり、ということが必要になります。

また、初めて認定を受けるための受験資格を得るまで、

少なくとも3回以上、学会が毎年春と秋に行っている、

不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座を受講しなければなりません。

受験資格を得たら、筆記試験を受け、受かった者のみ面接試験に進みます。

晴れて合格しましたら、不妊カウンセラーとして活動できることとなります。

 

不妊カウンセリング学会のホームページ(以下 HPと表記します)には、

カウンセラー名簿が載っています。

名簿の『認定資格保有者一覧』を見ていただきますと、第1群から第4群に分かれています。

ご覧いただきますと、第1群から第3群までは、医療に直接関わる医師、看護師、助産師、保健師エンブリオロジスト、臨床検査技師、胚培養士が占めています。

私は不妊の経験者として個人で活動していますので、第4群の所属になります。

さて、では、不妊カウンセラーの活動とはどのようなものなのか。

第1群から第4群までの不妊カウンセラーの、各々活動に違いはあるのかどうか?

次回、『不妊カウンセラーってなんでしょう?ーその2-』

で詳しくお話したいと思います。

 

 

*HPへはこちらからどうぞ*

北海道江別市不妊カウンセラー Peach Garnet(ピーチガーネット) - Peach Garnet